top of page
お知らせ
2022年9月20日
ゴールデンウィーク期間の診療時間について
ゴールデンウィーク期間中の診療時間は下記の通りとさせていただきます。 4月30日(土)・5月1日(日)・5月3日(火)・5月5日(木)は、 午前10:30~12:30/午後14:00~17:00まで。 5月2日(月)は、午前休診/午後15:00~18:30まで。...
2022年9月20日
コンタクトレンズを長時間つけっぱなしにするリスクについて
コンタクトはめがねに比べ、ものがゆがんで見えることがなく利便性が良いほか、外見上のイメージを大きく変えることもできるため、幅広い年代の方が愛用しています。特にソフトコンタクトレンズは使用感がよく急速に普及しました。しかし、使用感がよいことから装着時間を守らずに、目のトラブル...
2022年9月20日
コンタクトレンズと水道水
内におけるコンタクトレンズ装用者は1,500万~1,800万人といわれ、10人に1人がコンタクトレンズを使用していると推定されます1)。今回は、コンタクトレンズの保存・管理や水道水を使用するリスクなどをご説明します。 コンタクトレンズを水道水で洗ってはいけません...
2022年9月20日
コンタクトレンズを付けているときに近くが見えない
コンタクトレンズを付けてパソコン作業や読書をしていると、目が疲れる、または見えにくくなった、ということはありませんか。今回は、コンタクトレンズを付けているときのに近くが見えにくい原因や解決法をご説明します。 コンタクトレンズを付けているときに近くが見えない原因...
2022年9月20日
コンタクトレンズとアレルギーについて
コンタクトレンズは角膜にレンズを装用することによって、視力矯正を行う目的としている 医療機器です。コンタクトレンズにはハードレンズやソフトレンズという素材の違い、2週 間や1ヵ月単位などで交換するものなどさまざまな種類があります。今回は、コンタクト...
2022年9月20日
令和4年1月10日(月)診療時間のお知らせ
令和4年1月10日(月)の診療時間は、 午前10:30~12:30 午後14:00~17:00 となります。
2022年9月20日
川口医師 退職のお知らせ
令和3年10月31日をもちまして、 医師 川口が退職致します。 診察医交代に伴い、通院中の皆様には 大変ご迷惑をお掛け致しますが 何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2022年9月20日
診療開始のお知らせ
令和3年5月より、毎週木曜日(午前)の診療を開始致します。 [午前] 9:30~12:30 [午後]15:00~18:30 なお、受付開始時間は、9:20からとさせていただきます。
2022年9月20日
院内でのマスク着用をお願い致します(乳幼児を含みます)
8月24日、WHOより5歳以下はマスク着用は不必要との発表がありました。 しかし、実際には子どもから大人への感染事例もあることから、この発表については議論の分かれるところです。 当医院におきましては、地域医療を安定して供給することを目的に、免疫力の弱いご高齢の患者様への感染...
2022年9月20日
新型コロナウイルス感染予防対策のための一時的診療枠縮小のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大が拡がる中、感染拡大予防対策のため、当面の間、5月7日以降の火曜日午前と水曜日終日の診療を休業とさせて頂きます。 安全の確認が出来次第、診療を再開致します。 診療再開につきましては、ホームページ上でご案内させていただきます。...
2022年9月20日
当院での「コロナウイルス感染症対策」について
コロナウイルス感染症対策と致しまして、患者様及びお付き添いの方には、入口の自動ドア前に設置のアルコール消毒液にて手指の消毒をお済ませの上、ご入室をお願いしております。 また、感染防止の観点から、マスク着用でのご来院をお願い致します。...
2022年9月20日
急な目の充血で来院の患者様へ
コロナウイルスによる症状として「急な目の充血」があり、いわゆる“流行り目”によく似た症状を示すことが報告されています。 他者への感染予防の観点から当面の間、「急な目の充血」を主訴にご来院の方は院外の椅子にてお待ちいただき、診察後の会計も院外の椅子で対応させて頂くこととなりま...
2022年9月20日
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策につきまして、当院に受診予定の患者の皆様にお願い申し上げます。 1)受診の際は、医院入口(外)に設置の消毒液にて手指消毒のうえ、入室をお願い致します。 2)下記に該当する方の入室はお断りしております。...
bottom of page